翻訳と辞書
Words near each other
・ visual purple
・ Visual Reporting Point
・ visual selection
・ visual sensation
・ visual sense
・ visual sensitivity
・ Visual Separation
・ VISUAL SHOCK
・ VISUAL SHOCK Vol. 2.5 CELEBRATION
・ VISUAL SHOCK Vol. 3.5 Say Anything
・ Visual SourceSafe
・ visual spasm
・ Visual Studio
・ Visual Studio ALM
・ Visual Studio Application Lifecycle Management
・ Visual Studio Code
・ Visual Studio LightSwitch
・ Visual Studio Team System
・ visual substance
・ visual training


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Visual SourceSafe ( リダイレクト:Microsoft Visual SourceSafe ) : ウィキペディア日本語版
Microsoft Visual SourceSafe

Microsoft Visual SourceSafe (VSS) は、マイクロソフトが開発し販売していたバージョン管理システムである。
== 概要 ==
Microsoft Visual Studioによるアプリケーション開発において使用することに主眼をおいており、単体のVisual SourceSafeクライアントのほか、Microsoft Source Code Control Interface (MSSCCI) を実装している Standard Edition 以上の Visual Studio から直接アクセスすることが可能である。
バージョン6.0までは中央管理サーバが存在せず、各クライアントがファイルサーバ上のリポジトリファイルをWindowsファイル共有により参照・更新するという方式をとっていたが、リポジトリサイズは2GBまでに制限され、またUnicodeにも対応していなかったため、Unicode (UTF-8) で記載されたソースコードはバイナリファイルとして保存するしかなく、Unicodeの使用が基本とされたVisual Studio 2002以降では更新差分の確認ができないなどの問題があった。また、共有ファイル方式のためかファイルが破損し、ファイルが読み出せなくなることがあり、Visual Source Shredder(ソースシュレッダー)と揶揄されることもあった。
最新バージョンの2005では、Unicodeの対応やHTTPを経由したWebアクセス機能が提供されており、複数拠点での開発にも対応できるようになった。同種のソフトウェアであるSubversionも、HTTPプロトコルの拡張であるWebDAVを通じてアクセスされることが多いが、Visual SourceSafeとSubversionの間に互換性はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Microsoft Visual SourceSafe」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Microsoft Visual SourceSafe 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.